TradersMeeting

相場を攻略し 豊かな人生を歩みましょう!

TradersMeeting イメージ画像
メルマガ登録はこちらから
独自配信 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aUEvylTfu
まぐまぐ ⇒ https://www.mag2.com/m/0001695554?reg=touroku-button

更新情報

日経225mini専用自動売買「MSP」5月18日のナイトは直近では最長のトレードになったものの何とか+45円で終了。今朝は2分弱で終了。これでGW明けからの成績は12勝3敗 勝率 80.00%収支 勝ち 22060円X12=+264,720円 負け 45440円X2+50440円=-141320円差し引き +123,400
『昨晩のナイトは4時間、今朝は2分で利益確定、GW明けは』の画像

利大損小の逆を行く自動売買「MSP」GW明けの結果です。mini5枚でテスト稼働(実売買)しています。5月9日 日中 +22060円https://gyazo.com/29b6291e65ce436659f54994e7dd67275月9日 ナイト +22060円https://gyazo.com/6dbf7c893daea130b73c9ba8ed8b881c5月10日 日中 +2

17時30分時点のドル円は131.12円付近青WからABCDEのトライアングルが完成して青Yへの上昇が継続中とカウントしたもののXからYへ上昇するトレンドラインを割れそうです。ちなみに、幾通りもカウントがあり過ぎるので結局、どうにもならないケースが多いエリオット波動ですがそ
『ドル円を買っているのですが・・・』の画像

おはようございます!今朝の日経平均先物は26720円で寄り付きました。週末のナイトセッションの終値が26800円、日中の終値は27110円。また、週末の日経平均株価は27003.56円でしたので先物と同じ価格になれば280円ほどの下落からスタート。という状況でした。こういうところ
『安い所をさらに売る。それが出来る明確な理由。』の画像

こんばんは 2022年5月5日 23時昨晩のFOMCでFRBは22年振りに0.5%の利上げを決定。(通常は0.25%)この背景は言わずと知れた物価高ですね。つまりインフレを抑制するのが狙い。また、保有資産縮小については、6月から毎月475億ドル、9月以降は毎月950億ドルを上限としてこ
『米金利は上昇、ナスダック急落中』の画像

2022年4月28日、23時30分先ほども書きました通り、日銀は「指値オペを毎営業日実施」とのこと。https://news.yahoo.co.jp/articles/22281fd9b245c53242451b3c79f135956c3cf217少しだけ買ったと書いたドル円はあっと言う間に131円台に突入。一旦すべて利益確定しました。(も
『ドル円は堂々の131円台突入!この環境では仕方ありませんね。』の画像

日銀はYCCの誘導目標を少し引き上げるかも?との噂が出ていたので、円高になったら買おうと待っていましたがとんでもありません!!!日銀は指値オペを連日行う!と。。。いや~~~筋金入りですね。というより、米国から無理強いされているに過ぎないのでは?と勘ぐってしま
『日銀は筋金入り!日経225先物、本日の自動売買とスキルピング』の画像

日頃からいろいろな自動売買のテストをしていますがここ1ヶ月半くらいは、友人のシステムを動かしています。この自動売買、先ほどナイトセッションのスタートで4秒で+45円幅の利益確定を行いました!う~ん、、、なかなか面白いです。友人はこれを昨年から使っていますが、ち
『日経225mini テスト中の自動売買 4秒で+45円(笑)』の画像

11時半のTOPIXの価格は1853.36ポイントで確定し、日銀条件は不成立となりました。取り急ぎ・・・

おはようございます。NYダウは-2.38%安。TOPIX先物も、昨晩のナイトセッションで-2.05%安を演じました。ということで、本日は日銀のETF買い入れが行われるかも知れません。その判断基準は、11時半のTOPIXの価格が1840.9398より下であること。前場中はこの価格に注目して行

2022年4月7日 11時半TOPIXの前引けは 1884.41ポイントで-2%の下落。(-2%は、1884.4518ポイントでした)-2%超の下落になりましたので、後場日銀のETF買いが入るのが通例ですが日銀はこの環境でも従来通りTOPIX型のETF買い入れを行うか?

~~メルマガより~~米VIXはここに来て急低下。⇒ https://gyazo.com/9c68a47fe0d5d253eaf3ea6627ac2c45ついに昨晩は18.57まで下落してウクライナ問題勃発以前へと回帰。これが意味するところは?===続きは追伸部分で===さて、絶好調の日経225先物mini専用自動売買「
『mini2枚で100万円?自動売買が実は手堅い理由など』の画像

おはようございます!昨日は脳内に蓄積したデジタルを流しに乗鞍方面へ温泉をはしごしてリフレッシュして来ました。自動売買だけやっていれば、こんな疲れはないのですがいまWATというデイトレードをやっているので眼精疲労と脳の過活動が止まりません。透明な温泉には少々飽
『日経225先物自動売買 B-Tradeの成績』の画像

本日を含めて直近4日間、日経225先物の寄りから引けまで(今日はまだ終わっていませんが)の値動きは下落。つまり陰線です。ただ、巷では29日の配当権利取り最終日、30日の配当再投資への期待で上昇か?と言われて来ました。結果、25日から日中足は陰線が継続しているのです
『日経225先物のデイトレードに日足のトレンド判定は不要?』の画像

お世話になります、吉田です。FRB高官からはタカ派発言が相次いで年内0.5%の利上げが複数回。というのがコンセンサスになった今週ですが、米株は比較的しっかりした展開で推移してますね!さて、B-Trade(自動売買)をご利用中の方には昨日。Yankees(自動売買)をご利用中

2022年3月17日のトレード2022/3/17 9:15 2022/3/18 大阪 新規 買 263352022/3/17 9:27 2022/3/18 大阪 決済 売 26400 +652022/3/17 9:27 2022/3/18 大阪 新規 売 26390 (操作ミス)2022/3/17 9:27 2022/3/18 大阪 決済 買 26400 -10 (即損切)2022/3/17 9:28 2022/3/18
『日経225先物 本日のトレード』の画像

メルマガ配信しました。 メルマガ詳細 独自配信はこちら

本日の日経平均先物は以下のような値動きで終了しました。寄り 24850高値 25090安値 24670引け 24750日経225先物 15分足赤い横ラインの値位置を事前に知っていて、それがサポレジとして機能すると分かっているなら、上記赤い矢印のバー付近で売ることはさほど難しいとは
『日経225先物 2022年3月9日 』の画像

2022年3月8日の日経平均先物は以下のような値動きでした。日経225先物 3月限 mini 15分足寄り 24845円高値 25310円安値 24690円引け 24690円寄り24845円(A付近)から、高値25310円(B付近)まで465円幅の上昇。これは強い!年金系の買いだ!などの声も聴かれるような
『日経225先物、本日の相場、前場高、後場安』の画像

お世話になります、吉田です。いやー毎日こんな相場が続いてくれたらなーと思うようなボロ儲けの日々が続ていくれてますね。笑こんな宴はいつまでも続くわけではないので稼げる時に稼ぎ切る!!!ってことで、気合を入れて参戦していきましょうね!何のために日経の短期トレ
『日経225先物 稼げる時に稼ぎ切るのみ!いまこそ短期トレードに没頭する。』の画像

おはようございます。今朝の日経は26400円で寄付き。その後の下落で、僕は26295円と26290円で売り。これはWATメンバーにはすでに昨日送っている通り本日のサポート1が26300円だからですね。(超単純)ナイトセッションの安値が26290円だったのでこれを気にしていたら、295と
『日経225先物 2022年3月4日の状況』の画像

おはようございます。今朝の日経平均先物は26640円でスタート。高値26730円があって現在26610円付近です。(9時44分)ちょっと見えずらいですが、今日のR1(レジスタンス1)は26730円。いうまでもなく、これは本日ここまでのminiの高値と同値ですね。昨晩は以下のようにR0.5
『日経225先物 2022年3月3日 昨晩からの状況』の画像

日経225先物 本日の四本値は以下の通りでした。ラージ 26480 26650 26260 26560mini  26480 26650 26250 26560本日のレジスタンス0.5は 26655円 高値は26650円 本日のサポート0.5は 26305円 安値はラージ26260円、mini26250円高値は上記の通り5円差安値はサポ
『日経225先物 2022年2月28日引けの状況』の画像

先ほどの記事で書いた通り、本日の日経225先物は、-0.5~+0.5の間で動いています。-0.5はサポート0.5のことですが、こちらは26305円。午前中に一度サポートされましたが、昼休み中にも再度チャレンジ。再びサポートされて、その後の高値は26450円まで。と言う値動きです。後
『日経225先物 14時の状況』の画像

おはようございます。今朝の日経225先物は、ナイト終値26970円から大きくGAPダウンして26480円でスタートしました。その後は安値26260円、高値26650円という値動きです。一見、無秩序な乱高下にも見えますが、「不変のサポレジ」の視点から見ますと、これは極めてノーマルな
『日経225先物 11時の状況』の画像

サポート1 25545サポート2 25155

おはようございます、吉田です。11時45分現在、日経225先物(ラージ)は以下のように動いています。15分足です。今朝はS1(26740円)を下抜いて26710円で寄付き。その後、高値は26730円と一旦はS1に抑え込まれる形で下に走りました。ここまでは昨日メールでお送りした以下の
『日経225先物 2022年2月21日 11時50分現在の状況』の画像

2022年2月18日 15時20分 大引け 27090円(ラージ)27090円(mini)日足 一目均衡表自動売買のYankeesは+190円以下は日経225先物ラージ5分足です。縦の赤ラインから右が今日の足になります。緑の横ラインS1はサポートライン1。(26790円)(⇦この価格は昨日公開済み)10
『日経225先物 2022年2月18日 引け 日経平均株価は-110円安』の画像

2022年2月18日 10時50分安値はサポート1(26790円)の10円下、26780円まで。ここをヒゲでワンタッチして26900円まで上昇。さらに10時33分からは急伸して先の記事で書いた26970円をクリア。高値は27110円までありました。上記はサポート1の26790円と上値第一ターゲット26970
『日経225先物 2022年2月18日 10時50分現在の状況』の画像

2022年2月18日 9時30分今朝の安値はここまで26790円⇒現在26860円付近この26790円は昨日サポート1として書いた価格です。http://tm225.biz/archives/12811692.htmlこうした価格が昨日から分かっていると短期トレードはとても楽ですね!ここから790を割れると下に走る可能性
『日経225先物 2022年2月18日 9時30分の状況』の画像

2022年2月17日 16時48分日経225先物CFD 3分足今日の日中のサポートは27090円でした。明日はレジスタンス1 27530サポート1 26790
『日経225先物CFD 2022年2月17日』の画像

2021/6/1 29010 29090 28610 28760 2021/6/2 28730 29020 28560 28930 2021/6/3 28870 29150 28860 29070 2021/6/4 28930 29000 28760 28930 2021/6/7 29230 29280 28950 29020 2021/6/8

まぐまぐの配信より╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋    日経平均株価の動きが分かれば株式投資はもっと楽しくなる!╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋2022年2月1日(月) <第9号>お世話になり
『押し目を待つ』の画像

今般の荒れ相場をうまく乗り切って自動売買「Yankees」の1月の利益は+2640円(1月27日まで)と大きくなっています。mini1枚でいいので、自動売買に任せて放置してみたら?とメルマガで何度か書いて来ましたので12月+1090円、1月+2640円(27日まで)となって本当に良かったで
『日経225mini専用自動売買「Yankees」1月の成績は昨日現在+2640円!』の画像

表題の通り、日経225mini専用の自動売買「Yankees」は今月+2000円を越える勢いで成績を伸ばしています。今日の成績はまだ分かりませんが、昨日まで+1800円。そして、本日ここまで約+800円~という状況です。多くの購入者さんからメールをいただき、本当に嬉しい限りです。「

11時半にTOPIXが-2%(1854.013)以下日経225先物が26250円というのが理想?いまは11時18分日経225先物26320円TOPIX1854.97 -1.95%ここから11時半までが超重要。====11時半追記日銀には買わせないやつでしたね。

日経225先物mini専用の自動売買「Yankees」は、リリースから1年以上経過していますが、昨年12月は+1090円、そして今月はここまで+1370円と好調ですね!運用している皆さま12月、1月は、ここまで本当にナイスな結果で誠におめでとうございます!Yankeesは日経の自動売買なので
『運用している方は、おめでとうございます!日経225先物mini専用、自動売買Yankeesは、12月+1090円、今月はここまで+1370円と好調です!』の画像

18時4分現在以下のように進行しています。ここで以下のように変更しておきます。3のⅤが違うかも知れませんし、ABCかも知れませんのでシナリオを逸脱してくればEXITしますが、現状買いポジのまま追いかけています。買いポジは27350円。ストップは27350円。27350円で買った理
『18時04分 日経平均先物CFD エリオット波動カウント』の画像

おはようございます。起きたら買いポジは跡形もなくなっていました。それでも前の記事で書いたように分割決済で利益は確保しているので痛くも痒くもありませんが、1月のオプションの残りは全滅。これも分割決済せずに夢を追って全損より、分割決済で負けなしの方が精神的にも
『ブレイナード発言でNasdaqは再び急落。米金利上昇でもドル円が下落するのはなぜか?』の画像

先ほどの記事の通り、以下のように上昇してくれましたので、分割決済を入れて負けなしに持ち込むことは出来そうですね。さあ、どこまで上に伸びるか!上げのタイミング、値位置う~ん、、、どこから見ても完璧ですね!(はい、自画自賛です!笑)
『2022年1月13日、23時 日経225先物の状況』の画像

本日の日経225先物の注目点は、現物の引け15時からの上昇。この上昇が起こる前の日中安値はラージで28440円。(星印のところです)上記の横長の赤い四角部分は多少下抜いても構いませんが、星印の安値を割り込むようですと、この15時からの上昇が無駄になるので今晩の注目は
『2022年1月13日 21時時点の日経225先物について』の画像

↑このページのトップヘ