TradersMeeting

相場を攻略し 豊かな人生を歩みましょう!

TradersMeeting イメージ画像
メルマガ登録はこちらから
独自配信 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aUEvylTfu
まぐまぐ ⇒ https://www.mag2.com/m/0001695554?reg=touroku-button

更新情報

本日の日経平均先物は以下のような値動きで終了しました。寄り 24850高値 25090安値 24670引け 24750日経225先物 15分足赤い横ラインの値位置を事前に知っていて、それがサポレジとして機能すると分かっているなら、上記赤い矢印のバー付近で売ることはさほど難しいとは
『日経225先物 2022年3月9日 』の画像

2022年3月8日の日経平均先物は以下のような値動きでした。日経225先物 3月限 mini 15分足寄り 24845円高値 25310円安値 24690円引け 24690円寄り24845円(A付近)から、高値25310円(B付近)まで465円幅の上昇。これは強い!年金系の買いだ!などの声も聴かれるような
『日経225先物、本日の相場、前場高、後場安』の画像

お世話になります、吉田です。いやー毎日こんな相場が続いてくれたらなーと思うようなボロ儲けの日々が続ていくれてますね。笑こんな宴はいつまでも続くわけではないので稼げる時に稼ぎ切る!!!ってことで、気合を入れて参戦していきましょうね!何のために日経の短期トレ
『日経225先物 稼げる時に稼ぎ切るのみ!いまこそ短期トレードに没頭する。』の画像

おはようございます。今朝の日経は26400円で寄付き。その後の下落で、僕は26295円と26290円で売り。これはWATメンバーにはすでに昨日送っている通り本日のサポート1が26300円だからですね。(超単純)ナイトセッションの安値が26290円だったのでこれを気にしていたら、295と
『日経225先物 2022年3月4日の状況』の画像

おはようございます。今朝の日経平均先物は26640円でスタート。高値26730円があって現在26610円付近です。(9時44分)ちょっと見えずらいですが、今日のR1(レジスタンス1)は26730円。いうまでもなく、これは本日ここまでのminiの高値と同値ですね。昨晩は以下のようにR0.5
『日経225先物 2022年3月3日 昨晩からの状況』の画像

日経225先物 本日の四本値は以下の通りでした。ラージ 26480 26650 26260 26560mini  26480 26650 26250 26560本日のレジスタンス0.5は 26655円 高値は26650円 本日のサポート0.5は 26305円 安値はラージ26260円、mini26250円高値は上記の通り5円差安値はサポ
『日経225先物 2022年2月28日引けの状況』の画像

先ほどの記事で書いた通り、本日の日経225先物は、-0.5~+0.5の間で動いています。-0.5はサポート0.5のことですが、こちらは26305円。午前中に一度サポートされましたが、昼休み中にも再度チャレンジ。再びサポートされて、その後の高値は26450円まで。と言う値動きです。後
『日経225先物 14時の状況』の画像

おはようございます。今朝の日経225先物は、ナイト終値26970円から大きくGAPダウンして26480円でスタートしました。その後は安値26260円、高値26650円という値動きです。一見、無秩序な乱高下にも見えますが、「不変のサポレジ」の視点から見ますと、これは極めてノーマルな
『日経225先物 11時の状況』の画像

サポート1 25545サポート2 25155

おはようございます、吉田です。11時45分現在、日経225先物(ラージ)は以下のように動いています。15分足です。今朝はS1(26740円)を下抜いて26710円で寄付き。その後、高値は26730円と一旦はS1に抑え込まれる形で下に走りました。ここまでは昨日メールでお送りした以下の
『日経225先物 2022年2月21日 11時50分現在の状況』の画像

2022年2月18日 15時20分 大引け 27090円(ラージ)27090円(mini)日足 一目均衡表自動売買のYankeesは+190円以下は日経225先物ラージ5分足です。縦の赤ラインから右が今日の足になります。緑の横ラインS1はサポートライン1。(26790円)(⇦この価格は昨日公開済み)10
『日経225先物 2022年2月18日 引け 日経平均株価は-110円安』の画像

2022年2月18日 10時50分安値はサポート1(26790円)の10円下、26780円まで。ここをヒゲでワンタッチして26900円まで上昇。さらに10時33分からは急伸して先の記事で書いた26970円をクリア。高値は27110円までありました。上記はサポート1の26790円と上値第一ターゲット26970
『日経225先物 2022年2月18日 10時50分現在の状況』の画像

2022年2月18日 9時30分今朝の安値はここまで26790円⇒現在26860円付近この26790円は昨日サポート1として書いた価格です。http://tm225.biz/archives/12811692.htmlこうした価格が昨日から分かっていると短期トレードはとても楽ですね!ここから790を割れると下に走る可能性
『日経225先物 2022年2月18日 9時30分の状況』の画像

2022年2月17日 16時48分日経225先物CFD 3分足今日の日中のサポートは27090円でした。明日はレジスタンス1 27530サポート1 26790
『日経225先物CFD 2022年2月17日』の画像

2021/6/1 29010 29090 28610 28760 2021/6/2 28730 29020 28560 28930 2021/6/3 28870 29150 28860 29070 2021/6/4 28930 29000 28760 28930 2021/6/7 29230 29280 28950 29020 2021/6/8

まぐまぐの配信より╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋    日経平均株価の動きが分かれば株式投資はもっと楽しくなる!╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋2022年2月1日(月) <第9号>お世話になり
『押し目を待つ』の画像

今般の荒れ相場をうまく乗り切って自動売買「Yankees」の1月の利益は+2640円(1月27日まで)と大きくなっています。mini1枚でいいので、自動売買に任せて放置してみたら?とメルマガで何度か書いて来ましたので12月+1090円、1月+2640円(27日まで)となって本当に良かったで
『日経225mini専用自動売買「Yankees」1月の成績は昨日現在+2640円!』の画像

表題の通り、日経225mini専用の自動売買「Yankees」は今月+2000円を越える勢いで成績を伸ばしています。今日の成績はまだ分かりませんが、昨日まで+1800円。そして、本日ここまで約+800円~という状況です。多くの購入者さんからメールをいただき、本当に嬉しい限りです。「

11時半にTOPIXが-2%(1854.013)以下日経225先物が26250円というのが理想?いまは11時18分日経225先物26320円TOPIX1854.97 -1.95%ここから11時半までが超重要。====11時半追記日銀には買わせないやつでしたね。

日経225先物mini専用の自動売買「Yankees」は、リリースから1年以上経過していますが、昨年12月は+1090円、そして今月はここまで+1370円と好調ですね!運用している皆さま12月、1月は、ここまで本当にナイスな結果で誠におめでとうございます!Yankeesは日経の自動売買なので
『運用している方は、おめでとうございます!日経225先物mini専用、自動売買Yankeesは、12月+1090円、今月はここまで+1370円と好調です!』の画像

18時4分現在以下のように進行しています。ここで以下のように変更しておきます。3のⅤが違うかも知れませんし、ABCかも知れませんのでシナリオを逸脱してくればEXITしますが、現状買いポジのまま追いかけています。買いポジは27350円。ストップは27350円。27350円で買った理
『18時04分 日経平均先物CFD エリオット波動カウント』の画像

おはようございます。起きたら買いポジは跡形もなくなっていました。それでも前の記事で書いたように分割決済で利益は確保しているので痛くも痒くもありませんが、1月のオプションの残りは全滅。これも分割決済せずに夢を追って全損より、分割決済で負けなしの方が精神的にも
『ブレイナード発言でNasdaqは再び急落。米金利上昇でもドル円が下落するのはなぜか?』の画像

先ほどの記事の通り、以下のように上昇してくれましたので、分割決済を入れて負けなしに持ち込むことは出来そうですね。さあ、どこまで上に伸びるか!上げのタイミング、値位置う~ん、、、どこから見ても完璧ですね!(はい、自画自賛です!笑)
『2022年1月13日、23時 日経225先物の状況』の画像

本日の日経225先物の注目点は、現物の引け15時からの上昇。この上昇が起こる前の日中安値はラージで28440円。(星印のところです)上記の横長の赤い四角部分は多少下抜いても構いませんが、星印の安値を割り込むようですと、この15時からの上昇が無駄になるので今晩の注目は
『2022年1月13日 21時時点の日経225先物について』の画像

18時現在、日経平均先物ラージ3月限は28610円で推移しています。以下はCFD5分足です。上記の赤い星は本日14時55分の高値28790円のところです。ポイントの価格28770円を上抜いたのに、それが少ししか上抜けずに叩かれた形状ですね。これはSMSその他では、もう本当にしつこい位
『28770円リターン』の画像

さあ、ここから正念場ですね。今日の日中の戻りはD波?としている波動の終点からの下落の約61.8%戻りの水準になっています。(ちなみに、28770円はこの計算値ではありません)当然のことながら、Eが完成したとは断言できません。ここから下落して以下の図の緑横ラインを超え
『今晩は米CPI』の画像

11時42分現在、高値28750円です。上記の日足で1本前の高値(ヒゲ)は、28830円ですが個人的に次ぎの節目は28770円あたりがポイントなんじゃないかな?と見ています。(この価格は今日だけ有効です)昨晩のB-Trade(自動売買)は、3つとも+300円でしたし今日のYankees(自動売
『次のポイントは28770円?日経225先物、好調に上昇中!』の画像

おはようございます。(9時30分)ずっと追いかけているメインシナリオ通りの急上昇がスタートしたかも知れません!最高のシナリオ通りに進んだ場合、日経平均株価はこのあと非常に強い展開になって、31000円を軽く超えて行くかも知れませんが、まだ確定的ではなくて、育つか
『日経平均株価の上値はシナリオ通りなら軽く31000円を越える?』の画像

こんばんは、吉田です。関東でも雪ということで、全国的に冷え込みが厳しい週末ですね。凍った地面に足を滑らせてスッテンコロリンしないようにくれぐれも気を付けて下さいね。~~~さて、今日はこのあと米雇用統計が発表になりますがまずは、ちょっと日経の振り返りからは
『日経225先物 その後の動き 今晩は米雇用統計、そして日本は三連休。』の画像

メルマガより~~~おはようございます、吉田です。昨晩発表された米FOMC議事要旨がタカ派という評価でNYダウ -392.54ドル安 -1.07%Nasdaq -522.54ポイント安 -3.34%SP500 -92.96ポイント安 -1.94%と米株は軒並み安。VIXは19.73https://gyazo.com/ba07b1b3741771baa
『Nasdaq急落!日経の安値目途は?』の画像

メルマガより~~~明けましておめでとうございます。旧年中はメルマガをご購読いただきまして誠にありがとうございました。本年はより一層お役立ていただけるよう配信回数も増やして行きたいと考えております。本年もどうぞよろしくお願い致します。H.Yoshida===さて、今
『2022年 米金融政策と日本株の行方』の画像

昨日メールで書いた湖北工業が一時ストップ高!買った理由は昨日のメールで書いた通りです。相場は楽しいですね!!!
『6524 湖北工業 一時ストップ高!』の画像

2021年12月10日 8時おはようございます、吉田です。本日はメジャーSQなので今朝の気配は気にしないようにしましょう!前営業日の日経225Fの四本値は以下の通りでした。9日日中:28900 28900 28740 28750(12月限)ナイト:28690 28710 28530 28560(3月限)8日日中:288
『2021年12月10日 8時 本日の日経平均株価の注意点』の画像

2020年8月の記事ですが、再掲させていただきます。少しでも参考になれば幸いです。一昨日、旧友と富士レイクサイドCCに行きました。↑ は同CCの練習場から見える富士山です。スコアは別として、この富士山の麓で気の置けない仲間とゴルフをして、汗をかき、食事をして、美味
『自然や超人と接する意味』の画像

日中 ナイト 始値  高値 安値 終値 始値  高値 安値 終値 2021/9/27 30070 30230 30020 30080 30050 30100 29960 30040 2021/9/28 30060 30070 29830 29920 29765 29860

メルマガよりお世話になります、吉田です。以下のチャートは、上段が米10年債利回り、下段がNYダウです。https://gyazo.com/e7d5368b46d47bca860c7bb5559e4ef6ご覧のように、1980年台は金利が15%もありましたから「本当の資産家」は、お金を預けているだけで資産が十分に増

<インフレ・株高の世界へ>お世話になります、吉田です。インフレの兆候がかなり鮮明になって来ましたね!CRB指数(日足)https://gyazo.com/9221c44972b39484c32e92cd8c46d559WTI(日足)https://gyazo.com/99138f1e86353e1dca690423977cc50c<インフレと株式投資>インフ
『インフレ・株高の世界へ(メルマガより)』の画像

2021年9月21日 10時30分本日の日銀ライン(-2%)は以下の横線です。(TOPIX3分足です)日銀は2月18日からETF買い入れルールを変更。前回は、-2.1695%下落した4月21日に701億円の買い入れを実施。5月11日の-1.979%でも買い入れしていないので、本日も-2%ラインに注目です
『本日の日銀ラインは、TOPIX 2058.1666 ポイント』の画像

菅氏の総裁選不出馬を受けて、自民党は政権から転落する危機を何とか回避出来たのではないでしょうか?次が誰であっても、ほぼ大胆な財政出動となるでしょうから(やや偏屈な候補が一人いますが)株価の上昇が止まりませんね。高市さんの可能性が高まれば、株はさらに急伸す
『日経平均株価4万円超のシナリオについて』の画像

菅総理は総裁選出馬を断念と報じられ、日経平均株価は暴騰しています。そうなると次期総裁候補の岸田氏の経済政策が気になりますね。いまのところ、数十兆円規模と報じられていますが高市氏のようにアベノミクスのやり残しである物価上昇率2%の達成やプライマリーバランスの

昨日のマーケットプロファイルです。赤字が日中取引、黒字がナイトセッションです。自前のシステムによる自動取得なので取りこぼしなどあるかも知れませんので、悪しからず。 28680                              

おはようございます、吉田です。今朝は先週の高値27880円付近の攻防がなかなか見応えがありましたね。個人的には27880円ではなく、28900円にラインを引いていたので、以下のように感じで、寄り後に1回、9時過ぎに2回、27900円にチャレンジ。しかし、すべて上髭で否定。寄り後
『日経225先物、今朝の攻防、利益確定ポイント 11時』の画像

↑このページのトップヘ