さあ、ここから正念場ですね。
今日の日中の戻りはD波?としている波動の終点からの下落の約61.8%戻りの水準になっています。
(ちなみに、28770円はこの計算値ではありません)

01125

当然のことながら、Eが完成したとは断言できません。
ここから下落して以下の図の緑横ラインを超えたら
トライアングルのカウント自体見直しになります。

01126

このあたりの見極めは簡単ではありませんので、難しい時はあえて参戦する必要はありません。
(簡単な時だけやったらいいんじゃないでしょうか?)
先日来の下落や、今日の日中みたいな時に取って、難しい時はその利益の一部でオプションでも買って放置しておけば負けても大したことありませんし、勝てば大きくなりますから。その程度で十分かと思います。

ちなみに、今日のCPIがこんな数字になったらこんな動きになるだろうなーとか
考えても無駄と思うかも知れませんが、僕は無駄だとは思っていません。

確かにCPIの数字がどう出るか?は分からないけれど、もし高く出れば、債券はこうなって、為替はこうなって、Nasdaqはこうなって、NYダウはこうなるだろうから、日経は恐らくこうなるだろうな。
というようなことを考えるのは全く無駄ではありません。

株価を見るだけ人生の無駄
とかいう人もいるので、それは各位の考えだけど、例えばCPIが、どっちに転んでも株が上がると思うなら株を買えばいいし、どちらにしても円が買われると思うえば円を買えばいい。と単純にそう思います。(いろんなパターンがありますからね。)

ということで、CPIまであまりトレンド出てくれないかも知れませんね。
CPIは22時30分発表です。