TradersMeeting

相場を攻略し 豊かな人生を歩みましょう!

TradersMeeting イメージ画像
メルマガ登録はこちらから
独自配信 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aUEvylTfu
まぐまぐ ⇒ https://www.mag2.com/m/0001695554?reg=touroku-button

2023年07月

2023年7月28日(金)日銀は金融政策決定会合においてYCCを修正当面の金融政策運営についてhttps://www.boj.or.jp/mopo/mpmdeci/mpr_2023/k230728a.pdf日銀展望レポートhttps://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor2307a.pdf総裁会見https://www.boj.or.jp/about/press/kaiken_202

ついに日銀はYCCを修正しました。個人的に日本株には弱気です。はじまったのか?と期待を込めたカウントを2つ。4JGB10年は現在0.557%
『日銀はYCCを修正』の画像

2023年7月25日 本日はFOMC初日ですね。昨年と本年のFOMCの開催日程は以下の通りです。 2022年       2023年 第1回 1月25日・26日 第1回 1月31日・2月1日 第2回 3月15日・16日 第2回 3月21日・22日 第3回 5月3日・4日   第3回 5月2日・3日 第4回 6月14日・15日 第4

YCC現状維持の観測報道(またはリーク)で日経225先物はナイトセッション開始から急伸! CFD3分足です。 先物は日中終値32270円に対し、ナイト始値32350円、その後32760円まで急伸しました。今朝の安値32060円から700円幅の上昇で、このような動きを正確に見極めるのはなか
『日経225先物はYCC据え置き観測報道で急伸!』の画像

そろそろ一旦売りを減らしますね。(つまり一部利喰いします)理由は高値からの波動がこんな程度ですと、良くてダイアゴナルへ発展。という感じに見えるからですね。良くてダイアゴナル。(ならかなり戻りがある)ダイアゴナルでなければ高値更新もある。ということです。見
『日経225先物』の画像

2023年7月19日16時50分本日のナイトセッションの寄りから一生懸命売っています。PUTは日中引け際に大量買い。赤ライン超えたらすべて損切りします。お陀仏覚悟で入れています。(^^;
『日経225先物』の画像

NYダウオープニングトレード【通称DOT】というデイトレードを個人的に運用しているのですが今月はここまで負けなしです。と、こういうことを書くとインチキ野郎と疑われるわけですが(苦笑)まあ、事実なので仕方ありません。(疑いたい人はどうぞ疑っていて下さい!)このト
『NYダウオープニングトレード』の画像

以下は日経225CFD 15分足です。(午前4時15分現在)このようなトライアングルにも見えますが違うのではないでしょうか?例えばトライアングルであれば以下のような形状はどうでしょう?C波はジグザグでC波のB波がトライアングルという形状です。(一例に過ぎませんのでご
『日経225FDはトライアングル形成中?』の画像

Nasdaq 3分足です。↓ クリックしてご覧ください。これはリーディングダイアゴナルかも知れませんがまだ分かりませんね。4波の戻りが少ないですし・・・まだ完成していない可能性もありますし。そもそもリーディングダイアゴナルではないかもしれません。※ それが事後的
『米ミシガン大消費者信頼感指数の上昇⇒米短期金利上昇⇒週末ということも手伝ってNasdaq下落中』の画像

お世話になります、吉田です。 7月12日のマーケットは大荒れ。 ドル円は140円を割れ、日経は32000円を割り込みました。 メルマガをご購読の方はご存知の通り、7月9日に以下のようにメールをお送りしました。少し長いですが、メルマガをお読みでない場合はお付き合いいただけ
『ドル円140円割れ!日経も32000円割れですね!』の画像

6月の米雇用統計の結果は失業率が3.6%と先月の3.7%から低下(ここは市場予想通り) 非農業部門雇用者数は前月比+20.9万人でこちらは市場予想を下回りました。 また平均時給は前年比+4.4%と予想に反し上昇。 5月分も4.3⇒4.8へと大幅に上方修正されています。これを受けて
『米雇用統計発表後のマーケットとNYダウCFD』の画像

↑このページのトップヘ