8月14日 11時
豪雨ですね。
いろいろあると、拠点を海外に移したくなりますね。
以下、IIMの方へのメールから抜粋です。
IIMは、放置型で年率200%が狙えるんじゃない?
と吉田が考えている投資法です。
まー怪しい!笑
なので、吉田を信じられない方は、他を当たって下さいねー
説得するつもり・・・0%
引き留めるつもり・・・0%
なので、怪しい
と思ったら、すぐに「×」で消して他のページに移動して下さい。
お互い、時間の無駄は人生の無駄。
ご縁の無い方は他で頑張って下さいねーーー

~~~ここから~~~
現在、含み益が65670円、これは対証拠金利益率で9.23%です。
(8月10に建てたポジションですね)
(8月10に建てたポジションですね)
今週はこのように大きくゲインしましたので、
1、基本通りホールド主体の方は、このままキープ
2、細かい動きを気にする方は、来週は一旦利益確定を考えるタイミング。
ただ、すべて利喰いしてしまうと値動きの感覚が鈍るので一部残しておくといいかも知れません。
1の方も来週以降は、一度比較的大きめの揺り戻しはあると思っておくと良いと思います。
理由は、今週実質4日間で、9%もゲインしたからですね。
4日で9%というのは1日平均で2%以上のゲインですからね。
このままのペースで行くと、1日2%とすると年率720%になってしまいます。
さすがにそんなことは無いでしょうから、どこかでペースダウンはもちろんのこと、
さすがにそんなことは無いでしょうから、どこかでペースダウンはもちろんのこと、
含み益がやや少なくなるような動きが出ると思って心の準備をしておくといいでしょう。
ともあれ、全体感は非常に順調ですね。
なお、週明けからポジション取りを考えている方は
上記のような状況ですから、いきなり全額を投入するのではなく
入れる場合は少しずつ。が良いのではないでしょうか?
いやいや、逆行しても細かいことは気にしない!
という場合は、どうぞご自身のお考えのままに、ど~~んと行って下さい!(^^)
ただ、僕はいま、IIMをかなり細かくオペレーションしているので
ついつい、そういう目線で見てしまうわけです。
で、細かく見てしまうと、週明けは
ど~~~んと入れる場面ではないんですよね。
短期で入れて、短期で決済する前提ならいいですが
長く保有するつもりなら、少しタイミングをまった方がいいと思っています。
利益の取り逃しを嫌い、リスク側の視線がぼやけるのは
強欲のなせる業です。
本来の趣旨を忘れ、含み損に耐えられず、無駄な損切りをするのは
思考の弱さの表れです。
いずれも、思考が感情に負けた結果の行動ですね。
これって通例あまりいい結果を出さないことが多いように感じます。
最後はご自身の思考または直感で行動を決めるのがいいんじゃないでしょうか?
(恐らく感情が一番ダメなので笑)
余計なお世話でしたらスルーして下さい!
余計なお世話でしたらスルーして下さい!
それでは素敵な週末を。
の前に、まずは身の安全の確保ですね!
僕はゴルフが中止でゴロゴロするしかない土曜日の午前中です。
H.yoshida
IIMは、ある意味、自動売買より手間がかかりません。
実践している方には、きっとご理解いただけることと思います。
ではでは(黒田さん、いい笑顔ですね~)
IIMは、ある意味、自動売買より手間がかかりません。
実践している方には、きっとご理解いただけることと思います。
ではでは(黒田さん、いい笑顔ですね~)
コメント